「赤煉瓦(赤レンガ)」の命名は鮮やかな真っ赤を発色させ、レンガのようなカットでのお届けより生まれた名前。
上州牛の牛モモの最高級な芯(もも芯)をお客様に届けます。
上州牛の特徴は、赤身の強い味わい。バランスの良い刺し(脂)が特徴。今は食べることのできない「ユッケ刺し」の部位をお客様にお届けします。
「ユッケ」の再到来!
レアでユッケ再現♪
濃厚な赤身でした。
脂が苦手な私には最高級
自宅でステーキ屋さん以上を実現できました
お刺身並みにイケる
レンガに感激しました
年齢を増すごとに
赤身を好む私には最高級
トレーニング中の私は
上質な赤身を選びます
自宅でBBQ、赤煉瓦丸焼きして注目を集めました
自宅でフレンチ並みなローストビーフを再現。
贅沢の極み
「即肉ゼロ」とは、蓄場から厳選された原木で仕入、その日、その時にさばき、お客様に直送することを示します。
仕入よりその日にカット加工した上州牛を、通常の方法では酸化を避け、瞬間冷凍がセオリーな保存方法。しかし、本来の味わいをお届けするには「フレッシュ」でのお届けが最高とし、急速冷却にて配送を行います。
ご自宅では味わうことのできない状態で「上州牛」をお届けします。
フレッシュ(生)お届けが「赤煉瓦」の特徴です
お肉は、「うまみ液」が出ない状態が最高です。説明するとスーパーなどでよく見かけますが、血のようなものが「うまみ液」です。そのあと酸化を起こし、特に赤身は変色が早い部位とし、取り扱いが難しいと言われてます。
「赤煉瓦」は、即日配送、フレッシュ(生)配送により、うまみ液の詰まった状態でお客様にお届けします。
だから、赤身、肉質、食感、味わいを最高の状態で再現できるのです。
蓄場より、厳選された上州牛モモをその日、その時のタイミングでさばきます。
最初は、紫色に近い発色から始まり、空気に触れると発色を始めます。
そのタイミングで、真空加工を行い、急冷特殊加工を行いお客様へ配送いたします。
最高のタイミングでの急冷により、お客様へ最高の状態でお届けするのが「赤煉瓦」の特徴です。
ただいま執筆中!
「赤煉瓦」の特徴は、なんと言ってもご自宅直送。
上記配送ストーリーにあるように「赤煉瓦包装」による冷却技術による配送は、他には真似できない1つ!
そのまま皆様のご自宅配送したときは、仲卸の時点より鮮度の高い状態を実現できるのです。